ぱぱちんのオシリは毎日が大騒ぎ!

つま一人、こ一人。 高校生のときにキレ痔を発症。 爾後30年、ベンピがこれまた超ヒドく、まいにちトイレでモン絶中!

ぱぱちんのベンピの履歴(その二)

もう、便秘とは、35年の長きにわたるつきあいです。

 

高校生のころ、モン絶のキレ痔を発症し、ベンピ対策が急務になってきました。

 

便秘といえば、食物繊維

これは当時からよく言われていました。そして、かならず出てくるのが、「さつまいも」「ごぼう」でした。

 

でもね、でもですね、実際にはあまり効果がなかったんですよね。当時も今も。

いまでは、ネットをチョイっと調べれば、「水溶性食物繊維「不溶性食物繊維なんていうのがでてきて、「さつまいも」と「ごぼう」は「不溶性食物繊維」であり、たべすぎると、かえってうん子が詰まる、と説明されています。

 

そんな情報、30年以上まえには、あったかもしれませんが、知りませんでしたね。

ただただ「食物繊維」というだけで、わらをもすがる思いで「さつまいも」や「ごぼう」の摂取につとめましたが、「んんっ?かえって、ウンチが粘着質になって、出にくいなぁ~」という感じでした。

 

また、当時もよくいわれていた、「ヨーグルト」や「こんにゃく」も、あまり便秘には効きませんでしたね。

効いたものとしては、「寒天」がありました!

 

<ベンピ星取表>

  • 便秘薬  ・・・◎
  • 玄米   ・・・◎
  • さつまいも・・・×
  • ごぼう  ・・・×
  • ヨーグルト・・・×
  • こんにゃく・・・×
  • 寒天   ・・・○

 

もちろん、個人差がありますので、ねんのため。

 

ヨーグルトは、単体では効果が感じられなくても、腸そのものの働きを良くする点では、重要なやくわりを演じてくれますし、さつまいもやごぼうも、ほかの食材や水分との組みあわせでは、効果的な場合もあると思います。

 

さて、高校を卒業して、そのあと、社会人になるまで、また、社会人も二十代のころまでは、しょちゅうキレ痔で悲鳴をあげつつも、まだ若かったこともあり、キズの回復も早く、常時ベンピ薬に頼る必要もなく、なんとか排便コントロールができていました。

 

しかし、四十歳台に突入すると、じょじょに、体に、オシリの穴くんに、変化が訪れるようになってきたのです(怖・・・)